こんにちは。借金1,000万円で任意整理をしたろっくす(@rocknoir_)です。
借金を抱えていて「任意整理が必要かも?」と思い始めている方へ、任意整理の概要とその他の債務整理の手続きとの違いを解説します。
弁護士や司法書士の視点ではなく、実際に任意整理をした体験者としてシンプルにわかりやすく説明していきます。
Contents
そもそも任意整理とは?
任意整理とは借金の負担を軽減することができる手続きです。
債務整理の手段の1つで、個人再生や自己破産と比べて簡易な手続きになります。
任意整理の手続きでは、弁護士や司法書士に債権者(カードローンやクレジットカードの会社)と交渉をしてもらい、現状抱えている借金を無理のない返済プランに変えてもらうことができます。
任意整理と個人再生・自己破産の主な違い
任意整理は裁判所を通さない手続き
任意整理は個人再生・自己破産と違って裁判所を通さない手続きです。
債務者(借金を抱えている人)が貸金業者と任意に協議をして、月々の返済額を減らしたり利息をカットするなどして、借金を整理していく方法です。
貸金業者は借金を抱えている個人から直接の交渉には基本的に応じてくれないので、弁護士や司法書士といった専門家に依頼して協議を進めることになります。
任意整理は債務の対象を選べる
1つのカードローンやクレジットカードだけでなく複数の借金を抱えている方もいると思いますが、任意整理では整理する債務(借金)の対象を選ぶ事ができます。
一方で個人再生・自己破産では全ての債務を対象にしなければなりません。
債務の対象を選べるメリットは、保証人がついている借金を外せることです。
保証人つきの借金で最も利用者が多いのは奨学金だと思います。
奨学金を抱えている人が個人再生や自己破産をすると連帯保証人に請求がいってしまいますが、任意整理では奨学金を整理の対象から外してこれまで通り返済を続ければ保証人への栄影響はありません。
任意整理は借金の元本は基本的に減らない
個人再生は借金の元本を減らせますし、自己破産は借金の支払いが免除されます。
任意整理では今後の利息をカットし、今ある借金を36回〜60回払いで返済することになります。
過去に法定金利以上の利息を払っていた場合は、過払い金の返還ができるかもしれませんが、それ以外の場合は基本的に借金の元本は減りません。
任意整理をするべき人はどんな人?
債務整理の中でも個人再生・自己破産ではなく、任意整理を選ぶべき人はどんな人でしょうか?
借金の総額がそれほど多くない
任意整理では借金を36回〜60回に分割して返済することになります。
60回の分割にしたとしても、あまりに借金が多いと月々の返済が厳しくなると思います。
僕が考えるに、借金総額500万円くらいが任意整理のぎりぎりラインではないでしょうか?
500万円の借金を任意整理した場合、月々の返済額8万円ほどです。
安定した収入がある
任意整理をするには安定した収入が必要です。
正社員ではなくアルバイトでも問題ないのですが、任意整理後の毎月の返済額をしっかりと払っていけるだけの収入がないと任意整理の手続きができません。
誰にもバレずに債務整理をしたい
任意整理は個人再生や自己破産と比べて他の人にバレにくい手続きです。
保証人付きの借金は対象から外すことができますし、家族の収入状況などを裁判所に提出する必要もありません。
そのため、家族・友人・会社など誰にもバレずに手続きをすることができます。
任意整理は多くの人が利用する手続きです
債務整理の中でも任意整理を選ぶ人が圧倒的に多いです。
裁判所を通さない手続きなので正確な数は出ていないのですが、個人再生や自己破産の件数などを鑑みると、年間50万人以上が任意整理をしていると思われます。
僕も任意整理をしましたが、手続きが簡単で精神的な負荷も少なかったです。
利息を払い続ける日々から解放されて、気持ちもお金も楽になりました。
任意整理が自分には必要かも?と思い始めている方は、任意整理に関するその他の体験談も参考にしてみてください!

迷ったらここ!債務整理に強い弁護士・司法書士事務所3選
1位 ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
↓↓訪問して取材させていただきました!

2位 アヴァンス法務事務所
豊富な実績はもちろんですが、大手ならではのサポートが充実しており安心して依頼できる司法書士事務所。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |

無料・匿名で利用できる借金の減額診断で、今ある借金がいくら減らせるか確認できます。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |