こんにちは。任意整理して借金1,000万円返済中のろっくす(@rocknoir_)です。
借金の悩みは人には打ち明けづらいものだと思います。
特に借金解決に向けた具体的な相談となると、どこに相談するのが良いかわからない方もいるかもしれません。
友人や親が借金解決の専門知識があることは少ないでしょうし、身近な人ほど感情も入ってきて冷静な相談は難しいでしょう。
幸い借金の相談をできるところは数多くあります。
金融庁が紹介している相談窓口だけでもたくさん見つかります。
その他、役所でも借金の無料相談を受け付けています。
ただ、公的機関や役所に相談をしてもそこで借金問題が解決するわけではありません。
基本的には弁護士を紹介してもらって、具体的な借金解決については弁護士事務所での対応になります。
であれば、初めから弁護士事務所に相談してしまうのが早いです。
相談料として30分5,000円ほどの金額がかかるところもありますが、借金問題に力を入れている弁護士事務所では相談料金が無料のとこも多いです。
今回は実際に6つの弁護士事務所に借金の相談をした体験をもとに、借金の相談で弁護士が教えてくれることについて解説していきます。
Contents
借金の相談で弁護士が教えてくれること

どの債務整理方法が適しているか
弁護士事務所で借金の相談をすると必ず債務整理の話になります。
債務整理にも任意整理・個人再生・自己破産といった手段があって、借金と収入の状況に応じてどの手段が取れるか、どの手段が最適かを教えてくれます。
そもそも債務整理についての詳細がわからない方へは、弁護士事務所がどのような手続きであるかも説明してくれます。
債務整理をすると借金がいくら減額するか
借金の状況と債務整理の手段によっては、今抱えている借金の元本自体を減額させることができます。
弁護士との相談の段階ではあくまで見込みにはなりますが、借金がの元本がどのくらい減額できそうか教えてもらうことができます。
借金の元本自体は減額できないこともあります。
債務整理をした後の毎月の返済額
自己破産を選択すると借金がなくなりますが、任意整理か個人再生を選択すると借金の返済は続きます。
ただ、債務整理をする前よりは月々の返済額を減らすことができます。
具体的に毎月いくらの返済になりそうか教えてもらうことができます。
債務整理に必要な弁護士費用と支払い方法
債務整理の依頼をすると弁護士費用が発生します。
費用の内訳と合計金額、そしてどのように支払っていくかを説明してくれます。
弁護士費用は分割で支払える事務所が多いので、いつから払い始めるかの相談もできます。

債務整理の手続きに関する懸念事項について
債務整理をするとバレないか?クレジットカードはどうなるか?といった、債務整理をするにあたって気になることについても相談できます。
借金の相談は一度しておくと安心できる

借金問題が深刻であれば債務整理は急いでやった方がよいですし、今すぐに債務整理が必要でない方でも、借金の悩みが少しでもあるなら弁護士への相談をしておいた方が安心です。
借金の状況が今より深刻になったときに、借金解決に向けて取れる手段を知っておくと冷静な対処ができます。
信用できる弁護士事務所を見つけておくのも良いと思います。
匿名での電話相談は気軽にできますし、相談したからといってしつこく営業の連絡がくるようなこともありません。
まずは無料相談をしてみて、以下の内容について確認してみましょう。
・どの債務整理方法が適しているか
・債務整理をすると借金がいくら減額するか
・債務整理をした後の毎月の返済額
・債務整理に必要な弁護士費用と支払い方法
・債務整理の手続きに関する懸念事項

迷ったらここ!債務整理に強い弁護士・司法書士事務所3選
1位 アヴァンス法務事務所
豊富な実績はもちろんですが、大手ならではのサポートが充実しており安心して依頼できる司法書士事務所。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
2位 ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
↓↓訪問して取材させていただきました!


通常は2回目からの相談は30分¥5,000程度の費用が発生するところが多いですが、東京ロータス法律事務所では何度でも無料で行えます。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |