2019年7月に任意整理の手続きを依頼しました。僕が依頼したのは借金問題に強いひばり法律事務所です。
任意整理をするのは初めてですし、後悔はしたくなかったので相談に行く前にひばり法律事務所のことをいろいろ調べました。
今回は実際に調べてみたひばり法律事務所の評判・口コミに加えて、面談と任意整理を依頼をした体験によりわかったひばり法律事務所がおすすめの理由について解説していきます。
また、債務整理の費用についても他の事務所と比較して紹介します。
最初にお伝えしておくと、僕はひばり法律事務所に任意整理の依頼をして満足しています。
↓↓訪問して取材させていただきました!

この記事を読んでわかること
- ひばり法律事務所の特徴・費用
- ひばり法律事務所の評判・口コミ
- ひばり法律事務所への相談方法
- 【実体験】ひばり法律事務所がおすすめの理由
目次
ひばり法律事務所の概要

ひばり法律事務所は借金問題の解決に強みのある弁護士事務所です。
司法書士事務所ではなく弁護士事務所なので、1社で140万円以上の借金の債務整理も対応可能です。
任意整理・個人再生・自己破産ともに得意としており実績が豊富です。
弁護士は代表の名村泰三弁護士と落合彩子弁護士・山本隆彦弁護士の3名が在籍。
その他スタッフの方がバックアップして事務所を支えています。
事務所名 | ひばり法律事務所 |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区江東橋4−22−4 第一東永ビル6階 |
営業時間 | 平日 10:00〜18:00 ※土日祝日は事前の予約で面談が可能 |
弁護士 | 名村 泰三(登録番号第20741号)落合 彩子(登録番号第53737号)山本隆彦(登録番号第57658号) |
TEL | 0120-826-013(借金の相談専用ダイヤル) |
HP | https://hibari-law.net/ |
事務所は東京の錦糸町にありますが、東京都だけでなく全国対応しています。
錦糸町駅の南口から徒歩5分のところにありアクセスも良いです。
このビルの6階にひばり法律事務所はあります。

\相談料は何度でも無料/
ひばり法律事務所の強み

弁護士事務所を選ぶ際には、事務所ごとの強みを知ることが重要です。
ひばり法律事務所の強みは以下の5つです。
・弁護士費用が安い
・分割払いに柔軟に対応
・借金問題に強い弁護士・スタッフが在籍
・全国対応している
・女性専用窓口が用意されている
強み①弁護士費用が安い
ひばり法律事務所の弁護士費用は弁護士事務所の中で最安値クラスです。
債務整理の中で一番多く選ばれる任意整理の弁護士費用は以下のとおりです。
任意整理の費用
着手金 | 債権者1社につき20,000円 |
---|---|
報酬 | 債権者1社につき20,000円 |
減額報酬 | 債権者の主張する金額と和解金額の差額10%相当額。 |
経費 | 債権者の数×5,000円 |
支払い代行手数料 | 1社につき月1,000円 |
減額報酬や過払い金は発生しないケースの方が多いので、任意整理1社に対して発生する金額は着手金+報酬+経費の45,000円です。
弁護士事務所だしひばり法律事務所は高いのでは?と気になる方に向けて、任意整理に強い弁護士事務所・司法書士事務所と費用を比較してみました。
事務所名 | 事務所種別 | 任意整理の費用(総額) |
ひばり法律事務所 | 弁護士事務所 | 45,000円 |
アヴァンス法務事務所 | 司法書士事務所 | 60,000円 |
東京ロータス法律事務所 | 弁護士事務所 | 45,000円 |
シン・イストワール法律事務所 | 弁護士事務所 | 46,000円 |
新大阪法務司法書士事務所 | 司法書士事務所 | 40,000円 |
弁護士法人・響 | 弁護士事務所 | 69,600円 |
アディーレ法律事務所 | 弁護士事務所 | 50,000円 |
はたの法務事務所 | 司法書士事務所 | 50,000円 |
また、ひばり法律事務所は費用が明確になっている点も安心できるポイントです。
最近、任意整理の費用を¥22,000〜とか¥11,000〜と表記する事務所が増えてきています。
「〜」の表記は要注意です!僕もいくつもの事務所に相談をしましたが、「¥22,000〜」と表記している事務所で、実際に¥22,000で依頼できることは基本的にありません。(10万円以下の借金の場合は特別に\22,000と言っていました)
「〜」といった表記をしている事務所の多くは、安く見せかけているだけで内訳を曖昧にし高額な費用を設定していることが多いです。
騙されないように注意してください!
詳細記事:任意整理の費用相場はいくら?借金問題に強いおすすめ事務所の料金を比較!
ひばり法律事務所は、個人再生や自己破産といった裁判所が関わる債務整理も得意としており、その際の弁護士費用も相場より安い設定となっています。
個人再生の費用
着手金 | 30万円〜 |
---|---|
報酬 | 20万円〜 |
経費 | 債権者の数×5,000円 |
自己破産の費用
着手金 | 20万円〜 |
---|---|
報酬 | 20万円〜 |
経費 | 債権者の数×5,000円 |
強み②分割払いに柔軟に対応
弁護士費用の支払いは分割払いが可能なので、まとまったお金がない方でも依頼ができます。
また、弁護士費用の分割払いの開始は債務整理を依頼した翌月の給料からになりますので、任意整理のように借金の元本が基本的に減らない手続きでも、お金に余裕が生まれます。
任意整理の手続きを依頼すると借入先への借金の返済は止まるため、当月の給料からは借金の返済も弁護士費用の支払いもありません。
1ヶ月間は全く支払いのない月ができて程度生活を立て直せます。
強み③借金問題に強い弁護士・スタッフが在籍
代表の名村弁護士は歴25年のベテランで、これまでに借金問題を数多く扱っています。
女性の落合彩子弁護士も債務整理を得意としている弁護士です。
落合弁護士はひばり法律事務所の前にも借金問題に強い弁護士事務所に在籍しており、経験が豊富です。
2020年には債務整理の経験が豊富な山本隆彦弁護士も加わり、2023年現在3名の弁護士が在籍しています。
初めの電話の相談ではスタッフの方が対応しますが、債務整理の実績が多い事務所なのでスタッフの方も知識が豊富で対応がスムーズです。
強み④全国対応している
東京に事務所はありますが、ひばり法律事務所は全国に対応しています。
遠方に住んでいる方は電話と書類のやり取りで手続きを進め、弁護士が出張するタイミングと合わせて面談を行うことになります。
ひばり法律事務所は債務整理をする場合の面談は必須となっております。
新型コロナウイルスの感染予防のため、面談は債務整理の手続きが進んだ後で行うことも可能です。
強み⑤女性専用窓口が用意されている
男性に借金のことを話したり面談するのは嫌だ…という女性の方向けに、ひばり法律事務所には女性専用の相談窓口が用意されています。
初回の相談スタッフだけ女性が担当する弁護士事務所は多くありますが、ひばり法律事務所の女性専用の相談窓口では面談する弁護士も女性です。
借金の相談から債務整理の手続きが終わるまで、男性と関わることなく進めることができます。
借金問題に特化していて、相談員〜弁護士まで女性が担当してくれる事務所は他にないと思います。
関連記事:ひばり法律事務所の女性専用の相談窓口が圧倒的におすすめな理由
ひばり法律事務所の弱み

一方で、ひばり法律事務所の弱みといえる点についても確認しましょう。
・地方在住だとすぐには面談ができない
・借入先への支払い代行の利用が必須
弱み①地方在住だとすぐには面談ができない
全国に支店がある事務所ではないので、地方在住の方がすぐに面談をするのは難しいです。
すぐに対面での面談を行いたい方にとってはデメリットに感じるでしょう。
ただ、手続きを進める中のどこかで弁護士が出張をするタイミングに面談を行えれば問題ないようなので、まずは任意整理の手続きに入って後から面談をするやり方も可能です。
現在は新型コロナウイルスの影響もあり、WEB面談も行っております。
弱み②借入先への支払い代行の利用が必須
任意整理をした後の借入先への毎月の返済は、ひばり法律事務所が一括して行うことになります。
自分で直接、借入先へ返済をすることはできません。
支払い代行の手数料として1社あたり月に1,000円かかるため、自分で借入先へ返済をする場合より高くなってしまいます。
ただ、自分で返済する場合はクレカやカードローン会社との関係が続いてしまいますし、任意整理後は返済に2回遅れると残額の一括返済を求められてしまいます。
支払い代行をしていると、入金日の管理も弁護士事務所が行ってくれるので安心です。
複数の借金がある方は、毎月の入金回数も弁護士事務所への1回のみになります。
ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)は怪しい?

正直なところ初めはひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)に怪しい印象がありました。
ただこれには何の根拠もなくて、個人名がついた弁護士事務所って規模が小さそうでオペレーション的に大丈夫なのか?といった何となく抱いていた不安です。
名村法律事務所は2020年8月に弁護士法人化に伴いひばり法律事務所へ名称変更しました
実際に訪問して任意整理の依頼もしてきましたが、ひばり法律事務所は怪しい事務所ではありませんでした。
借金問題に特化していることもあり弁護士は3名のみですが、スタッフのサポートも万全で安心して依頼できる事務所です。
また、ひばり法律事務所では弁護士によるYouTube動画もアップされています。
ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)の評判・口コミ

5ch(2ch)やYahoo!知恵袋でひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)の評判・口コミを探してみましたが、悪評や怪しいといった口コミは見当たりませんでした。
ネット上には対応の良さに関する評判・口コミがありました。
若い女性の弁護士さんでしたが対応は良かったです。
2ch(5ch)でも良い口コミがありました。
事務所錦糸町で不安あったけど名村法律事務所はかなり敏腕でスマートに解決してくれた
ひばり法律事務所 安くて親切
地方で頼んだけど弁護士とは電話で話して任意整理中に弁護士が地方出張あった時に面談する事になってる
Twitterでも口コミが見つかりました。
ひばり法律事務所さんの事務さんの電話対応、費用と比較するとどこよりも丁寧だった
— みこ@任意整理兼日常 (@Voyj4Oj5k) July 8, 2022
弁護士事務所というと堅いイメージがありましたが、話しやすくて債務整理についての知識が豊富で安心して相談をすることができました。
ひばり法律事務所がおすすめの理由

ひばり法律事務所を僕が選んだ最大の理由は、借金解決に向けた対応の柔軟さです。
少しわかりにくいと思いますので、僕が実際に相談した内容を紹介します。
僕は870万円という高額な借金の任意整理を依頼しています。
このくらいの借金額になると個人再生か自己破産が一般的で、初めはひばり法律事務所からも個人再生を薦められました。
ただ、僕は奨学金を抱えており保証人に迷惑のかかる個人再生や自己破産の手続きを避けたい気持ちがありました。
870万円も借金があると任意整理をしても毎月の返済が高額なため、厳しい返済生活が続きます。
本当に返済できるのかと、事務所の方も不安はあったでしょう。
そんな中、ひばり法律事務所は厳しい返済生活をどう乗り越えていくか?ということに真剣に相談に乗っていただきました。
ボーナス払いを使って月々の返済を減らす方法もあります!とか、副業もがんばりましょう!とか、ざっくばらんに話をすることができたのです。
(他の事務所では、任意整理は諦めた方がいいんじゃないですか?とか、現実をみましょう!と言われ意向を汲んでいただけないところもありました。)
借金という自分の過去の失敗を人に話していくことは、ある程度ストレスのかかることだと思います。
相談がしやすくて、疑問もしっかり解消できて、話していて前向きな気持ちになれた「ひばり法律事務所」を僕はおすすめします。
ひばり法律事務所に債務整理を依頼するまでの手順

ここからは、ひばり法律事務所に債務整理の依頼をするまでの流れを紹介します。
手順①無料相談の申込をする
まずはひばり法律事務所の無料相談申込ページから相談の申込をします。

予約フォームに必要事項を記入していきます。

名前は匿名でもOKですが、本名を書いても問題ないかと思います。弁護士事務所なので個人情報を悪用することはありません。
相談内容は現時点で気になっていることがあれば書きましょう。
あとは電話に出れる時間について書いておくと、連絡がスムーズに取れると思います。
電話で連絡が取れなかった場合は、メールでのやり取りから始まることになります。
手順②電話で借金の相談
無料相談の申し込みをするとひばり法律事務所から電話がきて、まずは借金の状況について聞かれます。
以下の内容に答えられるように準備しておきましょう。
・どこからいくら借りているか
・いつ頃から借りているか
・支払いの遅延はあるか
・毎月の収入はいくらか
・給料の振込み口座はどこの銀行か
正確な数字がわからない場合は、ざっくりとして数字で問題ないです。
借金の状況を伝えたら、借金解決に向けた手続きについて提案していただけます。
基本的に債務整理の話になりますので、債務整理のことでわからないことがあればその場で聞いてしまいましょう。
話を聞いて一度検討することも可能ですし、手続きに進みたい場合は面談の予約に移ります。
地方に住んでいる方の場合は、面談は追って行うことにして手続きを進めていく場合もあります。
依頼をすることに決めたら、債務整理の対象となる借金については返済も一度停止します。
手順③面談
新型コロナウイルスの影響もあり、依頼時の面談有無は相談可能です。
僕は任意整理の依頼をするための面談をしましたが、面談は書類への記入時間も合わせて合計90分ほどで完了しました。
相談申込書の記入(10分)
まずはじめにA4の用紙に相談申込にあたっての必要事項を記入します。
記載項目の説明を受けた後に記入開始。
内容は名前、住所、勤務先、支出状況、財産状況、負債発生の理由などです。
それほど複雑な内容ではないので特別な準備はなくて問題ないです。
任意整理の手続き方法について説明(60分)
事務所のスタッフの方から説明を受けます。
電話で事前に伝えていた借入状況は、事務所の方でまとめて一覧にしてくれています。
その一覧を見ながらひとつずつ借入内容に間違いがないか確認をします。
その後、以下の内容を説明いただきました。
任意整理の手続きの流れ
任意整理した場合の毎月の想定返済額
途中で返済できなく場合の処置
都度、不明点には答えていただけますので、質問しながら内容を理解していきます。
弁護士との面談(10分)
説明を聞いた後に任意整理を依頼したい意向を伝えると、スタッフの方が契約書の作成を進めてくれます。
この時点でクレジットカードとローンのカードは回収されます。
銀行の預金口座も兼ねているカードは回収されないので、確認だけしていただき返してもらえます。
スタッフの方が契約書を作成している間に弁護士が来て面談をします。
ここではそれほど固い話はありません。内容の再確認や注意事項の説明をしていただきます。
契約書への署名・捺印(10分)
スタッフの方から契約書の内容について説明を受け署名と捺印をします。
契約者なので文面は堅いのですが、1つ1つ内容を噛み砕いて説明していただけるので安心です。
ひばり法律事務所に任意整理を依頼した後の流れ

依頼後の流れ①ひばり法律事務所から借入先に受任通知を送付
任意整理をするカードローンやクレジットカードの会社に対して、事務所から任意整理の依頼を受けた旨の連絡を入れていただきます。
その時点で返済はストップとなりますので、引落しがされないように口座からはお金を抜いておきましょう。
依頼後の流れ②弁護士費用の支払い
次の給料から弁護士費用の支払いが始まります。
支払いは分割で問題ないのですが、分割で月々に支払う金額は任意整理後に毎月支払う予定の金額です。
債権者との和解が完了しないと実際に支払う金額は確定しませんが、現段階で想定される金額を毎月支払っていくことになります。
依頼後の流れ③ひばり法律事務所と貸金業者の間で交渉
貸金業者側も債務整理の案件はたまっているようなので、すぐには交渉は進みません。
おおよそ交渉が成立するまでに3ヶ月〜5ヶ月はかかるようです。
それまでの間は毎月の弁護士費用を振込みながら、こちらは待ちの期間となります。
この待ちの期間が不安になったりするものなのですが、電話で進捗を確認すると状況をしっかりと教えていただけて安心感がありました。
仕事で僕が電話に出れないときには、メールでその日のうちに連絡をいただけるなど任意整理の依頼後の対応もスムーズです。
依頼後の流れ④貸金業者との和解が成立し返済開始
貸金業者との交渉が完了すると返済が始まります。
僕は任意整理の依頼をしてから4〜5ヶ月目に和解が成立しました。
ひばり法律事務所では返済代行をしてくれるので、月に1回事務所に返済金額を振込みます。
ひばり法律事務所の評判・口コミ・おすすめの理由まとめ

任意整理をするにあたっての法律事務所を選ぶ重要なポイントは、「料金の安さ」「借金問題の実績」「スタッフ・弁護士の対応の良さ」だと考えています。
この3点においてひばり法律事務所はとても優れており、債務整理をするならおすすめしたい弁護士事務所です。
僕がひばり法律事務所に任意整理の手続きをしてから2年以上が経過しましたが、依頼後の対応も親切かつスムーズです。
2023年4月も返済15万円完了💸
クレカ1社完済したので、任意整理した借金の残りは銀行カードローン 4社・消費者金融 1社・クレカ 1社で合計327万円(他に奨学金が141万円あり)
今年の後半から返済ペースを上げて、任意整理分は来年7月末に完済させる予定です!#ろっくす返済 #任意整理 pic.twitter.com/d0yPPjxDP3
— ろっくす🍷任意整理マスター (@rocknoir_) April 29, 2023
まずは無料相談をして、借金問題の解決に向けて動き出しましょう!
