任意整理して借金1000万円返済中のろっくす(@rocknoir_)です。
2019年の夏に任意整理の手続きを依頼してから6ヶ月が経過しました。
手続きは一通り完了し、弁護士費用も払い終えて返済が開始しています。
任意整理を検討している方や任意整理の手続きを開始したばかりの方は、実際に任意整理した人のリアルな感想は気になると思います。
目次
当ブログ管理人ろっくすの任意整理の概要
まず僕の任意整理の概要について紹介します。
任意整理した借金総額:870万円
任意整理した借金の数:9つ
毎月の返済額:12万7千円+ボーナス払い
返済回数:60回目標(途中から繰上げ返済予定)
奨学金200万円を除いた全ての借金を任意整理しました。(カードローン5社・クレジットカード4枚)
借金の細かい内訳や借金をした理由については別記事にまとめています。
>>20代で1000万円の借金をした理由。借金1000万の内訳と使い道
毎月の返済が21万円で半分は利息という借金地獄に耐えられなくなり任意整理をしました。
個人再生や自己破産をした方が良いと弁護士事務所にも言われましたが、
奨学金があるので連帯保証人である親に借金をバレたくない
借金完済までの過程で自分自信を立て直したい
このような考えで任意整理を選びました。
任意整理して良かった4つのこと
任意整理して良かったこと①:月々の返済が減りラクになった
任意整理をして一番良かったことは月々の返済額が減ったことです。
ずっと毎月21万円の借金返済をしていましたが、任意整理後の返済額は奨学金1万7千円を含めても14万4千円です。
月々の返済額が6万円以上も減りました。
任意整理した借金の返済をボーナス払い併用にしたことで、月々の返済額を大きく抑えることができました。
まぁ、大きく抑えましたといっても月々の返済14万4千円はけっこうな金額です。
それでも、これまでの21万円の返済が辛すぎたので任意整理してだいぶラクになったと感じます。
任意整理して良かったこと②:借金が減り始めた
任意整理をすると借金の利息がなくなります。
弁護士費用を払い終われば、そこから先は返済しただけ借金の元本が減っていきます。
僕の場合は弁護士費用は分割で4ヶ月かけて支払い、2019年12月から借金の元本が減り始めました。
10年以上も借金が増え続ける生活でしたが、ようやく借金を減らすことができるようになりました。
任意整理して良かったこと③:日々の生活に集中できるようになった
任意整理をする前は月に10回も借金の返済がありました。
常にお金に余裕がなかったので、1つ返済したら返済して生まれた利用枠から借入をして他の返済に充てるという自転車操業になっていました。
任意整理をしてからは借金の返済を代行してもらっているので、9つの借金の返済分を弁護士事務所に毎月1回振り込んでいます。
奨学金の返済と合わせて、毎月の借金返済回数は2回だけです。
返済のことを考える時間が減って、日々の生活に集中できるようになりました。
任意整理して良かったこと④:いつかは借金が終わるという希望が持てた
任意整理をする前はいつになったら借金が終わるのだろうか?と不安と諦めが混ざったような感情がありました。
しかしながら、任意整理をしたことで5年後の2024年には借金が終わるという目処が立って希望が見えてきました。
任意整理のデメリットも体験しました
もちろん任意整理して良かったことだけではありません。
任意整理はデメリットもあるなと痛感したこともあります。
銀行口座が凍結するので会社の給与振込講座を変更
クレジットカードで払っていた公共料金の支払い方法変更
クレジットカードが使えないのでマイルが貯まらない
任意整理して1ヶ月ちょいの間は公共料金や携帯代の支払い方法を変更する手続きが面倒でした。

任意整理して良かったか?
僕は任意整理して良かったと思っています。
もちろん任意整理のデメリットはありますがメリットの方が圧倒的に多い。
支払い関係の面倒な手続きはちょっと頑張れば終わります。
普段の買い物はデビットカードがあれば不便じゃないです。
クレカがなくなりショッピングでマイルが貯まらないけれど、飛行機代は任意整理でカットできた利息で十分に賄えます。
※追記
デポジット式のクレジットカードはブラックでも発行でき、通常のクレジットカードと同様に使えます。
2年ほど使っていたら任意整理中にもかかわらず、デポジット式でない一般のクレジットカードの招待があり、クレカの発行ができました!
任意整理のメリットとデメリットについては借金の状況や価値観によって変わってくると思いますが、多くの人にとって任意整理はメリットが勝ちます。
メリットの方が多いとわかっていても躊躇してしまう気持ちはわかります。
僕もだいぶ悩みました。
でも、思い切って任意整理を決断してからはあとは1日1日を大切にやっていけばいい。
仕事も勉強も副業も遊びも趣味も、手持ちのお金と時間の範囲で全力で楽しめばいい。
借金のことで悩んでいた日々より健全です。
まだ僕も任意整理1年生です。任意整理の5年間が始まったばかり。
金銭事情は厳しいときもありますが、暗い気持ちは全くありません。
任意整理するか迷っている方は、ともに頑張りましょう!
任意整理の体験談として書いたブログ記事はこちらにまとめています。
>>任意整理のリアルな体験談。検討段階からのブログ記事まとめ
任意整理を依頼する事務所については、どんな事務所に任意整理を依頼するべきか、調べて相談した体験からわかったことについてブログで書いています。
いきなり債務整理を依頼する前提で話をしなくてもOKです。弁護士事務所へ借金の無料相談から始めてみましょう!
債務整理の経験者が選ぶ!借金の相談におすすめの弁護士・司法書士事務所
1位:ひばり法律事務所
無料相談で借金の解決方法や債務整理のことを丁寧に教えていただけました。
借入先への交渉力が高く依頼費用も安いので、債務整理を検討している方は相談してみるべき弁護士事務所です。
僕もひばり法律事務所に任意整理の依頼をして、現在も順調に返済中です!
詳細記事:【実体験も紹介!】ひばり法律事務所の特徴と評判・口コミ
相談はこちら:女性弁護士が担当する女性専用の窓口もあります!
2位:ライズ綜合法律事務所
無料・匿名の借金減額診断で、借金をいくら減らせるか確認が可能。
10万件以上の相談実績があり減額診断の精度も高いと評判です。
債務整理のことが分からない方にもおすすめの事務所です。
減額診断はこちら:【60秒で診断】ライズ綜合法律事務所の借金減額診断
3位:アヴァンス法務事務所
WEBで債務整理の交渉・返済の進捗が確認できて利用しやすい司法書士事務所です。
司法書士事務所のため、1社につき140万円までの借金に対応。
迷ったらここ!債務整理の経験者が選ぶおすすめの弁護士・司法書士
ひばり法律事務所
【僕も任意整理を依頼しました!】
とにかく毎月の返済負担を減らしたい!」という僕の意向を聞いていただき、真剣に相談に乗っていただけました。
全ての借金を希望通りに和解でき、借金の負担を大きく減らすことができました。
↓↓訪問して取材させていただきました!
