こんにちは。任意整理して借金1,000万円返済中のろっくす(@rocknoir_)です。
2019年7月末に任意整理の依頼を弁護士事務所にしてきました。
ここでは随時更新という形でその後の記録をつけていきます。
任意整理に伴う各種対応と経済状況や生活の変化が主な内容になります。
予期せぬ事態や思ったより大変だったことも出てくると思いますので、任意整理を検討している方の参考になるようにリアルな体験を書いていきます!
目次
任意整理をして、その後1週間が経過
法律事務所からは1度だけ電話がありました。
凍結されたみずほ銀行の引き落としがいくつか残っているから早めに変えるようにとのことでした。
この1週間は月末月初だったのですが、とにかく返済回数が減ったので返済のことを考える時間が減りました。
ただ、支払い口座や利用するクレカの変更といった対応に追われた1週間でした。
任意整理をして気持ちが楽になった
任意整理の依頼後は任意整理対象の借金は返済が停止します。
月末〜月初にかけて楽天カード・楽天スーパーローン・プロミス・セゾンカードの支払いが本来あったのですが、任意整理により一気になくなりました。
楽天の引き落としを楽天銀行に入金して、プロミスはATMから返済して、プロミスの返済分からキャッシングしてセゾンの引き落としのためにみずほ銀行に入金して…。
といったことを毎月やっていましたが、そんな必要はなくなりました。
しばらくの間は、弁護士とそれぞれの貸金業者との間の交渉期間となりますので、今月末から開始する弁護士費用の分割払いの準備のみすれば良くなりました。
返済回数が減ると普段の生活に集中できますね。
一時的に経済状況も安定
任意整理する7社の支払いが今月はありませんので、7月末に振り込まれた会社の給料がまだ残っています。
今月末から弁護士費用の支払いが始まりますが、その支払いは8月の給料が入った後なので7月分の給料は使わずに済みます。
7月末に東京へ行った際の交通費などで既に使い込んでしまってはいますが、ここから月末まで節制を心がけて過ごせば乗り越えられそうです。
給料の振込口座をすぐに変更した
会社に申請して8月の給料から振込口座を変更することができました。
これやらないと楽天銀行から給料が引き出せなくなるのでソッコーやりました。
銀行カードローンを任意整理する人は、マジで気をつけたほうが良いです。
クレジットカードが停止し銀行口座も凍結
楽天カード、セゾンカード、楽天銀行、みずほ銀行が順調に止まっていきました。
想像以上に早い停止だったので、各種支払いの口座変更が追いついていません。
銀行口座の凍結に関してはいろいろと注意が必要なので、別記事にまとめました。

引き落とし口座の変更処理の対応中
みずほ銀行・楽天銀行からの引き落としになっている支払いを変更中です。
・奨学金
・JALカード
・携帯料金
・wifi代
・公共料金
任意整理をして、その後1ヶ月が経過
任意整理をしてから1ヶ月が経過しました。なんだか任意整理をしたのが遠い昔のように感じます。
任意整理後1ヶ月の出来事について書きます。
任意整理をしなかったクレジットカードが停止
リボ払いの残高が少なかったため任意整理をしていなかった2枚のクレジットカードも利用停止となってしまいました。
JALカード(三菱UFJニコス)と三菱東京UFJ-VISAです。
三菱東京UFJ銀行のカードローン「バンクイック」を任意整理したので、UFJグループ内で情報が共有されて早々に停止となりました。
奨学金の引き落とし口座の変更
みずほ銀行の預金口座が凍結しているため、奨学金の引き落とし口座を変更する必要がありました。
ただ、ネット銀行を引き落とし口座に設定することができないため、使用していなかった、ゆうちょ銀行を引き落とし口座にすることにしました。
携帯料金の引き落とし口座の変更
ドコモの利用料金もみずほ銀行からの引き落としに設定していたため、ジャパンネット銀行からの引き落としに変更しました。
ドコモショップで手続きをしました。
ポケットWiFiの変更
ワイヤレスゲートのWiMAXを利用していましたが、クレジットカードでないと支払いができないため強制解約となりました。
デビットカードでは利用できないようです。
家にインターネット回線を引いていないためポケットWiFiは必須。
口座引き落としで利用が可能なワイモバイル(Y!mobile)のWiFIを新規契約しました。
分割払いができないため一括払いになってしまいました。
https://twitter.com/rocknoir_/status/1168421949699063808?s=20
バンドルカードの発行
https://twitter.com/rocknoir_/status/1168346137058668544?s=20
クレジットカードがなくなってしまったのでバンドルカードを発行しました。
しばらくお金がきついので、ドコモケータイ払いでバンドルカードにチャージして生活費に使っていきます。
弁護士費用の積立て開始
https://twitter.com/rocknoir_/status/1168379502797279233?s=20
任意整理の弁護士費用を分割で支払っていきます。毎月12万円です。
今まで毎月20万円くらいの返済をしてきていたので12万円になってかなり楽になりました。
ブログでアフィリエイトに本格参入
任意整理をした体験を中心にブログでの発信を開始しました。
8月は50記事100,000文字書くことができましたー!
アフィリエイトの成果も¥45,000ほど発生しました。
https://rocknoir.jp/blog-50write-1908-n049
迷ったらここ!債務整理の経験者が選ぶおすすめの弁護士・司法書士
ひばり法律事務所
【僕も任意整理を依頼しました!】
とにかく毎月の返済負担を減らしたい!」という僕の意向を聞いていただき、真剣に相談に乗っていただけました。
全ての借金を希望通りに和解でき、借金の負担を大きく減らすことができました。
↓↓訪問して取材させていただきました!
