こんにちは。任意整理して借金1,000万円返済中のろっくす(@rocknoir_)です。
僕は15年くらい携帯はドコモ(docomo)を利用しています。
特にキャリアへのこだわりもないし格安SIMに切り替えたいのですが、ドコモケータイ払いという困ったときの保険がなくなるのが怖くて使い続けています。
今月もドコモケータイ払いでバンドルカードにチャージして生活費に充てました。

そんなドコモの料金支払いのことで先日困ったことがありました。
デビットカードで料金を支払うように変更したら、請求タイミングが早くて生活費が持っていかれてしまったのです。
ドコモの支払い方法をデビットカードに変更した経緯
クレジットカード4枚とカードローン5社を任意整理したのですが、その中に銀行カードローンも含まれていました。
銀行カードローンを任意整理すると、その銀行の預金口座も数ヶ月の間は凍結状態となり、お金の引き出しや引き落としができなくなってしまいます。
僕はドコモ(docomo)の毎月の支払いをみずほ銀行の預金口座からの引き落としに設定していたため、支払い方法を変更する必要がありました。
2019年8月末の支払いからみずほ銀行が使えなくなるので、8月の上旬にはドコモショップで支払い方法の変更手続きが完了。
ジャパンネット銀行のVISAデビットからの支払いにしています。
ドコモの支払いをデビットカードにしたら請求日が早かった
ドコモの支払い方法の変更は翌月に反映されるようなので、8月末の支払い分はドコモショップで現金払いしました。
そして、次は9月末にデビットカードから支払い分だけ残高が減ると思っていたら、9月9日の時点で残高が減っていました。
https://twitter.com/rocknoir_/status/1172850471343554560?s=20
9月の給料が入ってからドコモの支払いをする予定だったので、いきなり今月の生活が逼迫しました。
ドコモの料金をデビットカードで支払うと10日前後に引き落としされる
預金口座からの引き落としの場合は9月末が引き落とし日ですが、デビットカードの場合は請求がかかるタイミングが早いようです。
ドコモのお客様サポートのページに以下のような記載がありました。
デビットカードでのお支払いをお申込みいただいた場合、ご請求情報の開示前にご指定の口座より引き落とされる場合がございます。
ドコモは毎月10日前後に前月締めの料金が確定しますが、料金確定したらすぐにデビットカードに請求がかかってしまうのですね。
デビットカードで支払いをする方は注意しましょう。
今月あと3,000円で5日間乗り切らないと〜ピンチ!
迷ったらここ!債務整理に強い弁護士・司法書士事務所3選
1位 ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
↓↓訪問して取材させていただきました!

2位 アヴァンス法務事務所
豊富な実績はもちろんですが、大手ならではのサポートが充実しており安心して依頼できる司法書士事務所。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |

無料・匿名で利用できる借金の減額診断で、今ある借金がいくら減らせるか確認できます。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
