本記事では、債務整理に力を入れている「みお綜合法律事務所」について解説します。
関西に3つの拠点を構え所属する弁護士も多い事務所ですが、債務整理の評判・口コミは良いのでしょうか?
この記事を読んでわかること
- みお綜合法律事務所の特徴
- みお綜合法律事務所の費用
- みお綜合法律事務所の評判・口コミ
- 【実体験】債務整理におすすめの弁護士・司法書士
目次
みお綜合法律事務所の概要

事務所名 | みお綜合法律事務所 |
---|---|
所在地 | ・大阪オフィス 大阪府大阪市北区梅田3丁目1番3号ノースゲートビルオフィスタワー14階・京都オフィス 京都府京都市下京区烏丸七条下ル東塩小路町735-1京阪京都ビル4階・兵庫オフィス 兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目3番10号井門三宮ビル10階 |
代表者 | 澤田有紀(大阪弁護士会:27415) |
取り扱い業務 | 債務整理、離婚問題、労災問題、交通事故、相続など |
過去の懲戒処分 | 無し |
HP | https://www.miolaw.jp/ |
みお綜合法律事務所は、大阪・京都・兵庫の3ヶ所に事務所を構えている弁護士事務所です。
大阪弁護士会に所属する澤田有紀弁護士が代表を務めており、12名の弁護士とその他3名の司法書士などが所属しています。
YouTubeチャンネルでは、代表のインタビュー動画もアップされていました。
みお綜合法律事務所では「依頼者の気持ちを理解し、寄り添う」ことを大切にし、幅広い業務で問題を解決しています。
3つの事務所すべてが主要な駅の近くにあるため、訪れやすいことも特徴です。
みお綜合法律事務所の強み

悩みを相談する上で、各事務所の強みを知っておくのは大切です。
ここでは、みお綜合法律事務所の強みを紹介していきます。
みお綜合法律時事務所の強み①所属弁護士の人数が多い
みお綜合法律事務所の強みの一つに、所属弁護士の人数が多いことが挙げられます。
弁護士の人数が多いとそれだけ多くの案件を受けられるのはもちろん、債務整理や相続などそれぞれの分野に強い弁護士が受け持つことが可能です。
各依頼者の相談内容の分野に強い弁護士が担当することで、より早く解決に持っていくことができ、依頼者の負担を軽減できます。
みお綜合法律事務所の強み②大阪を中心として関西3ヶ所に事務所がある
みお綜合法律事務所は、大阪・京都・兵庫の関西を中心とした3ヶ所に事務所を構えています。
関西の主要都市3ヶ所に事務所があるので、関西に住んでいる方にとって来所しやすい体制が作れていると言えるでしょう。
また、3ヶ所に事務所を構えることで依頼件数が増え、より多くの解決実績を作ることができるため、知識やノウハウが蓄積されているのも強みです。
みお綜合法律事務所の強み③相談料が何度でも無料
みお綜合法律事務所は、債務整理の相談料が何度でも無料です。
債務整理を相談される方は債務整理の知識を持っていない方がほとんどなので、1回の相談だけではわからないことだらけで終わってしまいます。
そんな状態で依頼するのは、不安が大きいですよね。
みお綜合法律事務所は何度相談しても無料なので、理解できるまで何度も相談してから依頼することが可能です。
みお綜合法律事務所の弱み

ここまで、みお綜合法律事務所の強みを紹介してきましたが、逆に弱みがあることも事実です。
弱みも知った上で、相談・依頼するか検討しましょう。
みお綜合法律事務所の弱み①日曜祝日は電話対応のみ
みお綜合法律事務所は営業日が「月〜土曜日」となっており、日曜・祝日は電話対応のみです。
そのため、日曜日しか休みがない方は、相談に行くことが難しいかもしれません。
なお、大阪オフィスは月〜土曜日に20時まで営業しているので、日曜・祝日に行けない方はそちらへ行くことも検討しましょう。
みお綜合法律事務所の弱み②京都・兵庫オフィスは営業時間が短い
みお綜合法律事務所の京都・兵庫オフィスは、営業時間が9:30~18:00となっており、大阪事務所よりも短く設定されています。
営業時間が18時までなので、受付の時間はさらに短い可能性があるでしょう。
相談をされる方は平日に仕事をされている方が多いので、営業時間が短いことは弱みと言えます。
みお綜合法律事務所の費用

債務整理を依頼する上で心配になるのが、「弁護士費用」ではないでしょうか。
みお綜合法律事務所は、債務整理の相談であれば何度でも無料で行うことが可能です。
ここでは、みお総合法律事務所に依頼した場合、費用がいくら必要になるのかを解説していきます。
過払い金請求の費用
着手金:44,000円/1社(3社目以降は、1社追加ごとに33,000円)
過払い報酬(交渉):回収額の22%
過払い金請求の着手金が他の事務所に比べ、高めの設定となっています。
なお、裁判により回収した場合は、別途費用が必要です。
任意整理の費用
着手金:44,000円/1社(3社目以降は、1社追加ごとに33,000円)
解決報酬:0円
減額報酬:減額金額の11%
解決報酬がかからないのはありがたいところです。
また、実費として別途5,000円が必要となります。
個人再生の費用
手数料:330,000円
住宅ローンがある場合は、別途費用がかかります。
また、印紙代などの実費が必要です。
自己破産の費用
同時廃止:308,000円
管財事件:440,000円
別途、印紙代などの実費が必要となります。
みお綜合法律事務所の評判・口コミ

債務整理を依頼する事務所を決める上で参考になるのが、実際に相談・依頼した人の口コミです。
口コミを見ることで、公式サイトではわからない事務所の雰囲気などを知ることができます。
ここでは、みお綜合法律事務所の良い口コミと悪い口コミの両方を解説しました。
みお綜合法律事務所の良い評判・口コミ
相談する人もいろいろで評価の良し悪しは直接会ってからの判断になると思いますが、僕が相談させて頂いた人は的確に教えて頂いて初回で解決できるお話をしていただきました。とても的確で助かりました。ありがとうございました。
引用元:Googlemap口コミ
相談の時点でしっかりと説明をしてくれるようです。
納得した上で、安心して任せることができますね。
とても親切に対応して頂きました。
またお願いしたいです。引用元:Googlemap口コミ
先生にはお世話になりました。
気軽に相談できてたすかりました。引用元:Googlemap口コミ
対応が親切とのことです。
「また利用したい」と思えるのも大きなポイントですね。
みお綜合法律事務所の悪い評判・口コミ
請負うだけで放置。
おすすめできません。引用元:Googlemap口コミ
一方で、このような口コミもありました。
担当者によって、多少対応に差があるのかもしれません。
債務整理は複数の事務所に相談してから依頼先を決めましょう

借金の相談は複数の事務所にしてみることをおすすめします。
借金という悩みを相談して解決していくわけですから、費用や実績といった外面的なところだけでなく、対応してくれるスタッフ・弁護士との相性が重要です。
相談しやすくて、手続きのことなどを理解し納得するまで話ができる人に依頼をしましょう。
僕は870万円という高額な借金の任意整理だったので、絶対に失敗はしたくありませんでした。
20ほどの候補の中から事務所を選び、最終的に自分にあった良い弁護士事務所に出会えたと思っています。
任意整理の依頼をしてから1年以上が経過しましたが、満足のいく任意整理ができました。
じっくり検討して債務整理を成功させましょう!!
債務整理の経験者が選ぶ!借金の相談におすすめの弁護士・司法書士事務所
1位:ひばり法律事務所
無料相談で借金の解決方法や債務整理のことを丁寧に教えていただけました。
借入先への交渉力が高く依頼費用も安いので、債務整理を検討している方は相談してみるべき弁護士事務所です。
僕もひばり法律事務所に任意整理の依頼をして、現在も順調に返済中です!
詳細記事:【実体験も紹介!】ひばり法律事務所の特徴と評判・口コミ
相談はこちら:女性弁護士が担当する女性専用の窓口もあります!
2位:ライズ綜合法律事務所
無料・匿名の借金減額診断で、借金をいくら減らせるか確認が可能。
10万件以上の相談実績があり減額診断の精度も高いと評判です。
債務整理のことが分からない方にもおすすめの事務所です。
減額診断はこちら:【60秒で診断】ライズ綜合法律事務所の借金減額診断
3位:アヴァンス法務事務所
WEBで債務整理の交渉・返済の進捗が確認できて利用しやすい司法書士事務所です。
司法書士事務所のため、1社につき140万円までの借金に対応。
迷ったらここ!債務整理の経験者が選ぶおすすめの弁護士・司法書士
ひばり法律事務所
【僕も任意整理を依頼しました!】
とにかく毎月の返済負担を減らしたい!という僕の意向を聞いていただき、真剣に相談に乗っていただけました。
全ての借金を希望通りに和解でき、借金の負担を大きく減らすことができました。
↓↓訪問して取材させていただきました!
