本日、冬の賞与が支給されました。
https://twitter.com/rocknoir_/status/1205201001340235776?s=20
今の会社へは今年の5月に中途入社していて、ボーナスは満額支給となりませんでした。
入社してから半年以上経過しているので、満額(30万〜40万)支給されるお金の計画を立てていましたが、そうはいきませんでした。
任意整理のボーナス払い分とドコモ払いで決済していた生活費をボーナスで払う予定でしたが足りません。
さらに住民税の支払い(28万円)が重なってしまい人生最大のマネー・クライシスに陥っている状況です。
本日ボーナスが振り込まれてお金の状況が固まったので、現状を整理してみました。
2020年4月までの収支見込み
任意整理の支払いは毎月の¥127,000に加えて、ボーナス払いとしてさらに¥127,000を払うことになっています。
また、滞納している住民税を年度末までに支払わなければなりません。
さらに、ドコモ払いの支払いが¥180,000残っています。
表にまとめてみました。

手持ちの資金、12月末〜3月末の給料までの4回分の給料、ブログの確定している収益の合計が92万円なのに支出が158万円もあります。
66万円お金が足りません!!
このままいくと自己破産だけでなく、破産しても免れられない税金の未払いによって給料や財産の差し押さえとなる可能性もあります。(財産なんてないけどね…)
なんとかして乗り越えなければならない!
金欠の乗り越え方
この金欠の状況の乗り越え方として以下の手順で進めていきます。
1、状況を整理して不足金額を明確にする
2、支払いを減らせるか交渉
3、借入ができないか相談
—追加で稼ぐべき金額が確定—
4、手持ちの資産を見直す
5、稼ぐ手段をリストアップ
6、稼ぐ手段ごとに目標を設定してアクション開始
1、状況を整理して不足金額を明確にする
既に状況整理まではしました。
収支の表でまとめたように12月〜4月の間で66万円お金が足りません。
2、支払いを減らせるか交渉
僕の場合、住民税と任意整理の支払いが大きくなっています。
支払うべきものなので払う意思はありますが、12月〜4月の間に満額の支払いが困難な状況。
聞き入れていただけるものなのか分かりませんが、返済方法について交渉をします。
3、借入ができないか相談
僕は任意整理をしているのでクレジットカードもカードローンも使用できません。
既に親には借入の可能性は伝えてあるので、改めて具体的な相談しようと思っています。
親に相談する際にハードルが1つあって、借金があることはバレないようにしながら借りなければなりません。
親に1,000万円の借金がバレるとややこしいことになるので、親バレは避けたいからです。
交渉と相談を早々に進めます
できれば今日〜明日くらいで交渉と相談は終わらせたい。
追加で稼ぐべき金額を確定させて、稼ぐためのアクションを開始しないと間に合わなくなります。
交渉の内容については公に書けないことも出てくるかもしれませんが、可能な範囲でここでも書く予定なので、金欠の乗り越え方の参考にしていただければと思います。
迷ったらここ!債務整理に強い弁護士・司法書士事務所3選
1位 ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
↓↓訪問して取材させていただきました!

2位 アヴァンス法務事務所
豊富な実績はもちろんですが、大手ならではのサポートが充実しており安心して依頼できる司法書士事務所。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |

無料・匿名で利用できる借金の減額診断で、今ある借金がいくら減らせるか確認できます。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
