借金の督促

日本債権回収株式会社からの督促は無視して大丈夫?払えないときの対処法を解説

日本債権回収株式会社

「日本債権回収株式会社から督促状が届いたけれど、どうすればいいの?」と悩んでいませんか。

本記事では、日本債権回収株式会社から督促状が届いたときの対処法について解説します。

ろっくす
ろっくす
日本債権回収株式会社から督促を受けた方は、参考にしてみてください。

この記事を読んでわかること

  • 日本債権回収株式会社からの督促内容
  • 日本債権回収株式会社の評判・口コミ
  • 日本債権回収株式会社から督促を受けた際の対処法
  • 日本債権回収株式会社の電話番号

借金の相談におすすめ

ひばり法律事務所は任意整理におすすめ
【債務整理専門】ひばり法律事務所

僕は6つの事務所に任意整理の相談をしましたが、最も対応が良く、安心して相談できた弁護士事務所です。

・全国対応/無料相談が可能
・借金の完済まで入金管理のサポート
・スタッフも弁護士も優しい
・女性弁護士が担当する女性専用窓口もあり

任意整理を依頼した実体験をブログに書いています!

>>ひばり法律事務所の詳細記事(口コミ・体験談)

日本債権回収株式会社の概要

日本債権回収株式会社の概要

銀行ローンやクレジットカード会社への返済を滞納していると、日本債権回収株式会社から督促状が届くことがあります。

日本債権回収株式会社とは、どのような企業なのでしょうか。

ここでは日本債権回収株式会社について紹介します。

日本債権回収株式会社とは?

会社名 日本債権回収株式会社
所在地 東京都千代田区麹町五丁目2番地1 オリコ本社ビル5階
代表者 松尾秀樹
主な事業内容 債権回収、コールセンター、事業再生支援など
HP https://www.japanservicer.co.jp

日本債権株式会社は法務省の許可を受けた債権回収会社です。

親会社は「オリエントコーポレーション株式会社」で、債権回収の他にも債権買取やコールセンター業務などを行っています。

ろっくす
ろっくす
全国8ヵ所に支店を開設しており、大手銀行の債権回収代行を行っています。

日本債権回収株式会社が債権回収している借金の種類

日本債権回収株式会社は、法務省から許可を受け債権回収を行っています。

回収している借金の種類は以下の通りです。

  • オリコカードの支払い滞納
  • みずほ銀行カードローンの返済
ろっくす
ろっくす
「オリコカードの支払いを滞納している」「みずほ銀行カードローンの返済が滞っている」という方は、日本債権回収株式会社から督促が来るかもしれません。

日本債権回収株式会社の電話番号

日本債権回収株式会社は支店を全国8ヶ所に開設しているため、複数の電話番号を所持しています。

電話番号の一覧は以下の通りです。

  • 03-3222-0328
  • 011-204-9360
  • 022-216-6605
  • 048-640-6681
  • 045-277-0240
  • 052-733-1666
  • 06-7663-1383
  • 082-511-2572
  • 092-415-1221

また、日本債権回収株式会社はコールセンター機能を持つ「サービシングセンター」を開設しています。

サービシングセンターとは、業務提携している企業の初期遅延債権の支払いを求める案内を代行して行う場所のこと。

日本債権回収株式会社の受託提携先は、以下の通りです。

  • みずほ銀行
  • 北越銀行
  • 筑波銀行
  • 但馬銀行
  • 佐賀銀行
  • 長野銀行
  • 香川銀行
  • 三条信用金庫
  • LINE Credit
ろっくす
ろっくす
上記の金融機関からの借金を滞納している場合、サービシングセンターから連絡がある可能性があります。

日本債権回収株式会社から督促状が届く理由

日本債権回収株式会社督促状が届く理由日本債権回収株式会社から督促状が届く理由は、クレジットカードの支払いやカードローンの返済を滞納している可能性があるからです。

督促状を無視していると最悪の場合、裁判を起こされた上、財産の差し押さえにまで発展してしまう可能性もあります。

裁判沙汰になると勤め先や家族にもバレてしまうので、心当たりがある方は督促状が届いたらすぐに対応しましょう。

ろっくす
ろっくす
財産を差し押さえられると、日常生活に支障をきたしてしまいます。

日本債権回収株式会社からの督促の流れ

日本債権回収株式会社督促の流れここでは、日本債権回収株式会社の督促の流れを紹介します。

督促状が届く

日本債権回収株式会社は、企業から債権回収代行の依頼を受けると債務者に対し債権支払いの「督促通知書」を送付します。

「催告書」「債権譲渡譲受通知書」「お電話のお願い」といった内容の郵便物が届くので必ず確認しましょう。

督促を無視していると郵便の内容が「最後通告」に変わり、最後には「法的手段に移行する」といった内容になってしまいます。

ろっくす
ろっくす
督促の無視は厳禁です。

裁判所から支払い督促が届く

督促状を送っても債務者が支払いを行わない場合、裁判所を通じて支払い督促を送付します。

裁判所からの督促も無視すると法的手段を取られてしまうので、そうなる前に対処しましょう。

訴訟を起こされる

裁判所を通じた督促も無視すると、日本債権回収株式会社は債務者に対して訴訟を起こします。

訴訟となった場合、裁判所から債務者に対して訴状が送られ裁判所への出廷を要請されてしまいます。

強制執行

裁判で日本債権回収株式会社が勝訴すると、裁判所は債務者の財産に対して強制執行を行います。

強制執行が行われると債務者の財産はすべて没収され、不動産や預貯金といった資産も差し押さえられてしまします。

また、ブラックリストに載るのでクレジットカードの発行ができないなどの影響も出ます。

ろっくす
ろっくす
強制執行になると、周囲の人にもバレてしまう可能性が高いです。

借金の負担は減らせます!

\借金がいくら減るか60秒で確認/ 借金減額相談(匿名・無料)>>

日本債権回収株式会社を装った詐欺に注意!本物との見極め方は?

日本債権回収株式会社装った詐欺に注意!本物との見極め方は?日本債権回収株式会社からの督促と思わせて、詐欺を行おうとする架空業者も存在します。

ここでは、本物の督促と偽物の督促の見極め方を解説しましょう。

督促状は詐欺も多いので注意が必要!

督促状の中には、日本債権回収株式会社を名乗り詐欺行為を働こうとする業者も存在します。

騙されないために督促状が来たからと焦らず、しっかりと内容を確認しましょう。

ろっくす
ろっくす
詐欺には特徴があるので、次で紹介します。

詐欺の特徴は?

債権回収を装った詐欺にはいくつか特徴があり、その特徴は法務省のサイトでも紹介されています。

法務省で紹介されている詐欺の特徴は、以下の通りです。

  • 督促や請求のハガキに目隠しシールが貼られていない
  • 連絡先として多数の電話番号を記載している
  • 請求書に記載されている担当者の電話番号が携帯電話の番号
  • 回収金の振込先口座が個人名義

また、法務省が債権回収代行を依頼することはないので、「法務省から依頼された」という内容の場合は詐欺である可能性が高いでしょう。

本物との見極め方は?

督促状が本当に日本債権回収株式会社からのものなのか、詐欺業者からのものなのかを見極めるにはどうすれば良いのでしょうか。

ここでは、本物と詐欺の見極め方を解説します。

正しい情報が記載されているか

日本債権回収株式会社から督促状が届いたら、記載されている情報が正しいかを確認しましょう。

日本債権回収株式会社の情報は、以下の通りです。

商号 日本債権回収株式会社

電話番号 03-3222-0328

本店所在地 東京都千代田区麹町5-2-1

許可番号 2

詐欺の場合、上記で紹介した情報が間違っていることが多いので注意して確認しましょう。

また、日本債権回収株式会社はSMSを除きメールでの督促は行っていないので、メールで支払督促が来た場合は詐欺である可能性が高いです。

携帯会社ごとのSMSの着信番号は以下に記載があります。

>>日本債権回収株式会社:当社が送信するショートメッセージサービス(SMS)の着信番号

ろっくす
ろっくす
正確な情報を把握し、騙されないようにしましょう。

身に覚えがあるか

「カードの支払いを滞納している」「カードローンの返済が滞っている」などがある場合、日本債権回収株式会社から督促状が届きます。

しかし、まったく身に覚えがない場合は詐欺の可能性も。

日本債権回収株式会社はインターネット料金の債権回収は取り扱っていないので、「インターネット料金の滞納」といった内容の請求が来た場合には注意が必要です。

日本債権回収株式会社の督促を無視するのはやばい?デメリットを解説

日本債権回収株式会社督促を無視するのはやばい?デメリットを解説日本債権回収株式会社の督促を無視していると、多くのデメリットが起こることが考えられます。

ここでは、督促を無視した場合のデメリットを解説しましょう。

督促状がしつこく送られてくる

日本債権回収株式会社からの督促を無視していると、いつまでも督促のハガキやSMS、内容証明郵便などが送られてきます。

日本債権回収株式会社は債権回収の専門会社なので、法律に則った様々な手段で督促を行ってくるでしょう。

ろっくす
ろっくす
督促が続くと、精神的に不安になってしまいます。

借金が増えてしまう可能性がある

日本債権回収株式会社からの督促を無視していると、無視している期間の「遅延損害金」が発生し借金が増えてしまう可能性があります。

問題が長期化すればするほど借金が増えてしまうので、督促にはすぐに対応しましょう。

ろっくす
ろっくす
遅延損害金の年率は20%と、通常の利息より高く設定されています。

給与や預貯金などを差し押さえられてしまう

督促を無視し続けると、日本債権回収株式会社は訴訟を起こします。

裁判で敗訴すると、給与や預貯金、不動産などの財産を差し押さえられてしまいます。

差し押さえの対象となる財産は、以下の通りです。

  • 会社からの給与(4分の1の金額)
  • 債務者が所有している土地や建物などの不動産
  • 所有している債権
  • 時計や宝石などの財産価値があるもの
ろっくす
ろっくす
差し押さえられた財産は、強制的に借金の返済に充てられます。

ブラックリストに載ってしまう

財産を差し押さえられると、ブラックリストに登録されてしまいます。

ブラックリストに登録されると、「クレジットカードが作れない」「ローンが組めない」など日常生活に多大な影響を及ぼしてしまうでしょう。

ろっくす
ろっくす
ブラックリストの影響は数年間継続します。

借金の相談におすすめ

ひばり法律事務所は任意整理におすすめ
【債務整理専門】ひばり法律事務所

僕は6つの事務所に任意整理の相談をしましたが、最も対応が良く、安心して相談できた弁護士事務所です。

・全国対応/無料相談が可能
・借金の完済まで入金管理のサポート
・スタッフも弁護士も優しい
・女性弁護士が担当する女性専用窓口もあり

任意整理を依頼した実体験をブログに書いています!

>>ひばり法律事務所の詳細記事(口コミ・体験談)

日本債権回収株式会社から督促がきた人の評判・口コミ

日本債権回収株式会社督促がきた人の評判・口コミここでは、日本債権回収株式会社から督促が来た方の評判・口コミを紹介します。

日本債権回収株式会社の督促は、しつこいと有名です。

 

高圧的な電話
非常識極まりない

引用元:jpnumber

電話が高圧的だという意見が多くありました。

 

口座引き落とせなかった

引用元:jpnumber

口座引き落としができないと、電話がかかってくるようです。

ろっくす
ろっくす
「電話がしつこい」「高圧的な態度だった」との口コミが多かったです。

日本債権回収株式会社から督促状が来たときの対処法

日本債権回収株式会社督促状が来たときの対処法日本債権回収株式会社から督促状が来たら、どうすれば良いのでしょうか。

ここでは、対処法を解説します。

無視せずにすぐに連絡する

日本債権回収株式会社からの督促は無視してはいけません。

SMSやハガキ、電話など様々な方法で督促を行ってきます。

ろっくす
ろっくす
無視していると、裁判を起こされる可能性もあります。

返せる場合はすぐに支払う

督促状の内容を確認し、すぐに返せる金額であるならば早く返済しましょう。

督促を無視し続けていると裁判を起こされ、最悪の場合財産を差し押さえられてしまいます。

また、遅延損害金が発生し借金の総額が増えてしまうため、解決を長引かせるのは得策とは言えません。

ろっくす
ろっくす
財産の差し押さえに発展すると、ブラックリストにも載ってしまいます。

債務整理を検討する

日本債権回収株式会社から督促がきたが「支払いが難しい…」という方には、債務整理がおすすめです。

債務整理とは、利息や返済方法を見直し借金を減額する方法。

返済の負担が軽くなるので、返済が厳しい方は検討しましょう。

ろっくす
ろっくす
素人が行うには難しいので、債務整理に強い弁護士・司法書士に相談しましょう。

【まとめ】借金返済に悩んだら弁護士・司法書士に相談しよう!

借金返済に悩んだら弁護士・司法書士に相談しよう! 借金の督促には早めに対応を!

借金の督促がきてしまったら、可能な限り早く対応をしましょう。

督促電話を放置していると、家族・親戚・職場にまで連絡されて人間関係に影響したり、最悪の場合では財産を差し押さえられてしまいます。

ろっくす
ろっくす
督促の放置が長引くと、 裁判に発展するケースもあります。

すでに月々の返済が難しい場合は、1人で悩まずに弁護士や司法書士に相談することをおすすめします。

弁護士や司法書士に相談することで、即日で督促電話が止まることもあります。

1人で悩まずプロに相談すれば月々の返済が減って気持ちもラクになるので早めに相談しましょう。

債務整理の経験者が選ぶ!
借金の相談におすすめの弁護士事務所

ひばり法律事務所

電話での無料相談で借金の負担をどれだけ減らせるか手続きの詳細を丁寧に教えてもらえました。

スタッフも弁護士も優しく相談しやすいので、債務整理のことがよく分からなくても安心して相談できます。

借入先への交渉力も高く依頼費用も安いので、債務整理を検討している方は相談してみるべき弁護士事務所です。

僕もひばり法律事務所に任意整理の依頼をして、順調に返済中です!

詳細記事【実体験も紹介!】ひばり法律事務所の特徴と評判を紹介

相談はこちら:【無料・匿名OK】ひばり法律事務所の借金相談窓口

女性弁護士が担当する女性専用の窓口もあります!

※事務所は東京都内にありますが、全国から依頼が可能です

ABOUT ME
ろっくす
奨学金・リボ払い・カードローンの借金地獄と闘うアラサー借金男子。 2019年に任意整理をして、本気の借金返済を開始しました。 任意整理の体験談や借金生活について書いています。 ファイナンシャル・プランナー(FP)3級。全くプラニングできていませんけどねw 任意整理に関する疑問などありましたらSNSのDMから連絡ください。経験者としてお役に立てることもあるかと思いますので!
債務整理に強い弁護士事務所

迷ったらここ!債務整理の経験者が選ぶおすすめの弁護士事務所

ろっくす
ろっくす
債務整理の依頼先は、無料相談で複数の事務所を比較しながら決めていくのがおすすめです!

ひばり法律事務所

名村法律事務所

【僕も任意整理を依頼しました!】
任意整理をする前にいくつかの弁護士事務所に相談した中で、最も相談しやすかったのがひばり法律事務所です。
「毎月の返済負担を減らしたい!」という意向を聞いていただき、真剣に相談に乗っていただけました。
結果として、全ての借金を希望通りに和解でき借金の負担を大きく減らすことができました。

借金に悩んでいる方におすすめの弁護士事務所です!

体験談・詳細無料相談>>

↓↓女性専用窓口の予約はこちら↓↓
名村法律事務所