借金生活

バンドルカードにドコモ払いでチャージしApple Payで使う方法

こんにちは。借金1,000万円、任意整理ブログ運営中のろっくす(@rocknoir_)です。

給料日前で生活費がピンチになってしまいました!

 

任意整理したのでクレジットカードもカードローンも使えない!

そんな危機を今月はバンドルカードをうまく使って凌いでいけそうです。

https://twitter.com/rocknoir_/status/1163663365027139587?s=21

 

バンドルカードはApple Payで使えないと思っている方もいるかもしれませんが、Apple PaySuicaにチャージしてバンドルカードの金額を使うことはできます

(※2020228日追記)
20202月現在、バンドルカードからSuicaにチャージできないことが確認できました。

モバイルSuicaにバンドルカードの登録ができません。ご注意ください。

本ページに記載の内容は201910月の段階で可能であった方法です。

 

今回は現金がなくクレカも使えないけれど買い物をしたい場合の手段として、バンドルカードにドコモケータイ払いでチャージしApple Payで使う方法を紹介します。

簡単すぎますので、5分もあればできますよ。

バンドルカードとは?

アプリをダウンロードすればすぐに作れちゃうVisaプリペイドカードです!

出てきた当初は怪しいイメージが勝手にあったのですが、今はCMもやっているんですね。

バンドルカードにドコモケータイ払いでチャージ

まずはアプリをダウンロードしましょう。

バンドルカードのアプリを開き、チャージ画面からドコモケータイ払いを選択。

「チャージ画面へ」を選択。

チャージ金額を入力します。

1回のチャージ可能額は最大30,000円ですが、今回は今月の生活費だけあれば良いので12,000円にしました。

そして、チャージを選択すると

チャージ完了です!

ドコモケータイ払いでのバンドルカードのチャージには以下の手数料がかかります。

・5,000円以下のチャージは1回につき手数料300円

・6,000円以上のチャージは1回につきチャージ金額の6%

モバイルSuicaにバンドルカードからチャージ

バンドルカードへのチャージが完了したら、次はモバイルSuicaにチャージしましょう。


Suicaアプリを立ち上げ、「チケット購入・Suica管理」を選択。


登録クレジットカード情報変更を選択。


バンドルカードに記載のカード番号とカード有効期限を入力して、右上の次へを選択したら完了です。


Suicaにチャージする金額を決めて、登録したカードを選択するとチャージ完了です!

便利だけど使いすぎには注意!

とても便利なのですが、やっぱ手数料が6%かかるのは痛いですね。

僕はドコモのケータイ払いの限度額が10万円なのですが、10万円をバンドルカードにチャージすると6,000円も手数料が発生してしまします。

とはいえ、カードローンを利用するよりは良いかもしれません。

カードローンも無利息キャンペーンをやってたりもしますが、一度借りてしまうと抜け出せなくなりますから…。

 

食料品も買えないくらいお金がないときや、財布を忘れてしまいお金が必要なときの手段として覚えておいても良いと思います!

ABOUT ME
ろっくす
奨学金・リボ払い・カードローンの借金地獄と闘うアラサー借金男子。 2019年に任意整理をして、本気の借金返済を開始しました。 任意整理の体験談や借金生活について書いています。 ファイナンシャル・プランナー(FP)3級。全くプラニングできていませんけどねw 任意整理に関する疑問などありましたらSNSのDMから連絡ください。経験者としてお役に立てることもあるかと思いますので!
債務整理に強い弁護士事務所

迷ったらここ!債務整理の経験者が選ぶおすすめの弁護士事務所

ろっくす
ろっくす
債務整理の依頼先は、無料相談で複数の事務所を比較しながら決めていくのがおすすめです!

ひばり法律事務所

名村法律事務所

【僕も任意整理を依頼しました!】
任意整理をする前にいくつかの弁護士事務所に相談した中で、最も相談しやすかったのがひばり法律事務所です。
「毎月の返済負担を減らしたい!」という意向を聞いていただき、真剣に相談に乗っていただけました。
結果として、全ての借金を希望通りに和解でき借金の負担を大きく減らすことができました。

借金に悩んでいる方におすすめの弁護士事務所です!

体験談・詳細無料相談>>

↓↓女性専用窓口の予約はこちら↓↓
名村法律事務所