本記事では、債務整理に力を入れているアシスト法律事務所ついて紹介していきます。
借金が膨らんできて債務整理を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
アシスト法律事務所の概要

アシスト法律事務所は、東京都中央区日本橋にある弁護士事務所です。
鈴木幸善弁護士が代表を務めています。
債務整理に力を入れており、これまで多くの人の借金問題を解決してきました。
借金問題以外にも幅広い事案を取り扱っており、悩んでいる方を法律のプロとして手助けしてくれます。
尚、事務所の営業時間は、10:00〜19:00です。
事務所名 | アシスト法律事務所 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋本町4丁目1番12号 日本橋秋山ビル8階 |
代表者 | 鈴木 幸善 |
取り扱い業務 | 債務整理、遺産相続、交通事故、離婚問題など |
HP | https://www.assist-lpc.jp |
アシスト法律事務所の強み

法律事務所ってどこも同じように見えませんか?
それぞれの事務所でどんな違いがあるのかわかりにくいですよね。
ここでは、アシスト法律事務所の強みを紹介しますので、他の事務所と比較する際の参考にしてみてください。
アシスト法律事務所の強み①:全国からの依頼に対応
アシスト法律事務所は、東京にある事務所です。
しかし、依頼自体は全国から受け付けています。
メールや電話、郵送書類のみの手続きで、事務所へ行かなくても完了させることができるのです。
アシスト法律事務所の強み②:LINEでの相談ができる
アシスト法律事務所は、LINEでの相談も受け付けています。
普段よく使っているLINEであれば、気軽に相談しやすいのではないでしょうか?
ふと思いついた時に、すぐメッセージを送ることができますね。
アシスト法律事務所の強み③:何度でも相談無料
アシスト法律事務所は、相談料が何度でも無料です。
初回相談のみ無料の事務所は多いですが、「制限時間内に相談を終わらせないといけない」というプレッシャーがあります。
その点アシスト法律事務所は、何回でも無料なので焦らずに済みますね。
アシスト法律事務所の弱み

ここまでアシスト法律事務所の強みを紹介しましたが、弱みについても紹介していきます。
事務所の強みと弱みを把握した上で、比較検討しましょう。
アシスト法律事務所の弱み①:費用が高い
アシスト法律事務所の費用は、平均よりも高めです。
個人の借入状況によっても費用が変わるので、何社か見積もりを出してもらった上で決めるようにしましょう。
アシスト法律事務所の弱み②:口コミがない
ネット上でアシスト法律事務所の評判・口コミを探しましたがほとんど見つかりませんでした。
まだ知名度が低く、大手と比べると利用者数が少ないということなのかもしれません。
口コミは事務所を決める際の判断材料として参考になるので、全くないと少し不安が残りますよね。
アシスト法律事務所の弱み③:弁護士の詳細が不明
大手の事務所では、弁護士の経歴やキャリアが詳しく記載されています。
しかしアシスト法律事務所では、所属弁護士について詳しいことは記載されていませんでした。
弁護士の経歴が明記されている方が、安心感があります。
アシスト法律事務所の費用

債務整理を依頼する際に気になることといえば、弁護士費用ですよね。
ここでは、アシスト法律事務所の費用を紹介します。
他の事務所と見比べながら、ご検討ください。
尚、支払いは分割払いが可能です。
過払い金請求
着手金 | 無料 |
基本報酬 | ・任意での交渉により過払い金が返還された場合、返還金額に20%(税別)
・訴訟により過払い金が返還された場合、返還金額に24%(税別) |
減額報酬 | 減額分の10%相当額(税別) |
解決報酬金 | 1万円(税別) |
過払い金請求の場合、返還された金額からの支払いとなります。
着手金が無料なので、手持ちがなくてもすぐに依頼することが可能です。
任意整理
着手金 | 4万円〜(税別) |
基本報酬 | ・債権者数が3社未満の場合:5万円(税別)~×債権者数
・債権者数が3社以上の場合:4万円(税別)~×債権者数 |
成功報酬 | 1万円(税別)~×債権者 |
減額報酬 | 減額分の10%相当額(税別) |
任意整理の場合、債権者数が3社未満だと基本報酬が高くなるのが特徴です。
他の事務所とは、少し報酬システムが異なっていることにご注意ください。
個人再生
【住宅ローン特例あり】
着手金 | 50万円(税別) |
その他費用 | ・申立費用:5万円
・再生委員費用:原則20万円(裁判所によって変わる場合あり) |
【住宅ローン特例なし】
着手金 | 45万円(税別) |
その他費用 | ・申立費用:5万円
・再生委員費用:原則20万円(裁判所によって変わる場合あり) |
個人再生の場合、住宅ローン特例の有無によって費用が大きく変わります。
他の手段に比べて費用が高額なので、支払いが難しい場合は分割払いを利用しましょう。
自己破産
【同時廃止】
着手金 | 40万円(税別) |
その他費用 | ・申立費用:3万円
※債権者数が16社以上もしくは債務総額1,000万円以上の場合は別途相談 |
【管財事件】(少額管財事件含む)
着手金 | 45万円(税別) |
その他費用 | ・申立費用:5万円
・管財人費用は原則20万円(裁判所によって変わる場合もあり) ※債権者数が16社以上もしくは債務総額1,000万円以上の場合は別途相談 |
自己破産の場合、同時廃止か管財事件かによって費用が変わってきます。
自己破産は生活への影響も多い手法のため、よく検討した上で決めるようにしましょう。
アシスト法律事務所の評判・口コミ
アシスト法律事務所の評判・口コミをネット上で探してみました。
アシスト法律事務所。親切でした。
引用元:電話帳ナビ
債務整理や過払い金の電話…必死だな。
引用元:jpnumber
電話対応に関する評判・口コミが見つかりました。
親切だという声もありますが、「必死だな」と書いているように電話がしつこいと感じている人もいるのかもしれません。
債務整理は複数の事務所に相談してから依頼先を決めましょう

借金の相談は複数の事務所にしてみることをおすすめします。
借金という悩みを相談して解決していくわけですから、費用や実績といった外面的なところだけでなく、対応してくれるスタッフ・弁護士との相性が重要です。
相談しやすくて、手続きのことなどを理解し納得するまで話ができる人に依頼をしましょう。
僕は870万円という高額な借金の任意整理だったので、絶対に失敗はしたくありませんでした。
20ほどの候補の中から事務所を選び、最終的に自分にあった良い弁護士事務所に出会えたと思っています。
任意整理の依頼をしてから1年以上が経過しましたが、満足のいく任意整理ができました。
じっくり検討して債務整理を成功させましょう!!
債務整理の経験者が選ぶ!借金の相談におすすめの弁護士・司法書士事務所
1位:ひばり法律事務所
無料相談で借金の解決方法や債務整理のことを丁寧に教えていただけました。
借入先への交渉力が高く依頼費用も安いので、債務整理を検討している方は相談してみるべき弁護士事務所です。
僕もひばり法律事務所に任意整理の依頼をしました!
詳細記事:【実体験も紹介!】ひばり法律事務所の特徴と評判・口コミ
相談はこちら:女性弁護士が担当する女性専用の窓口もあります!
2位:アヴァンス法務事務所
平日は21時まで、土日・祝日も19時半まで相談可能。
WEBで債務整理の交渉・返済の進捗が確認できて利用しやすい大手の司法書士事務所です。
3位:ライズ綜合法律事務所
無料・匿名の借金減額診断で気軽に相談が可能。
借金を減らせるのかまずは確認をしたい方におすすめです。
借金減額診断はこちら
迷ったらここ!債務整理に強い弁護士・司法書士事務所3選
1位 ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
↓↓訪問して取材させていただきました!

2位 アヴァンス法務事務所
豊富な実績はもちろんですが、大手ならではのサポートが充実しており安心して依頼できる司法書士事務所。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |

無料・匿名で利用できる借金の減額診断で、今ある借金がいくら減らせるか確認できます。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
