今日も楽しく借金返済!借金ブログ運営のろっくす(@rocknoir_)です。
数年ぶりに借金減額の診断サービスを利用してみました。
前回に利用したのは3年前ですが、その頃とは収入も借入状況も異なっているため、現状でいくら借金の返済額を減らせるか確かめるために改めて実施しました。
借金減額診断の使い方と、その後の流れについて解説していきます。
Contents
借金減額診断の入力はスマホでサクッと3分で完了
入力する項目はたったの3ページのみ。
診断は完全無料で実施でき、入力する名前は実名でなくてもOKです。
【1ページ目 借入状況について】

【2ページ目 連絡先について】

【3ページ目 手続き方針について】

無事終了〜。

このように入力はとてもシンプルです。
借入状況については選択式になっているので、何社くらいから・いくらくらい借りているかざっくりした情報が把握できていれば問題ないです。
シミュレーション入力後の流れ
入力完了後すぐに確認のメールが届きます。
そのメールの中に以下の内容についての返信依頼が記載されているので、届いたメールに返信をします。
【返信する内容】
・借入先の会社名(アコム、みずほ銀行、楽天カードなど)
・電話可能な時間(本日15:00もしくは明後日10:00など)
メールで借入先と電話可能な時間を返信したところ、1時間後にメールの返信があり、電話で話す時間について案内がありました。
詳しいアドバイスや無料診断の回答をいただけるということで、約束の時間に電話がくるのを待ちます。
法律事務所の担当の方と電話相談
約束の時間に電話がきました。ハキハキしていて感じの良い男性です。
メールで返信していた借入先ごとに以下の内容を聞かれました。
・借入金額
・毎月の支払額
・いつ頃から借入しているか
一応、それぞれの年利も控えておいたのですが特に聞かれませんでした。
(借入先が大手の会社ばかりだったので相場は把握しているのかも)
その他、以下についても聞かれました。
・給料日
・給料の振込み口座
・毎月の収入
情報を伝え終わった後に債務整理について説明していただきました。
債務整理の手続きには、主に任意整理・個人再生・自己破産があるという基本的な説明の後に、今回推奨する手続きとして任意整理を提案いただき、そのメリット・デメリットについて詳しく説明いただきました。
手続きをした場合の毎月の支払額(各社への利息免除後の返済額+法律事務所への手数料)についても細かく教えていただきました。
債務整理しなかった場合に支払う利息も計算していただき、債務整理をすることで減額できる金額を提示いただきました。
①債務整理しない場合の支払総額 – ②債務整理後の支払総額+法律事務所への費用
=③債務整理により減額できる返済金額
ぼくの場合は③減額できる金額が200万以上もあることがわかりました。
そして、最後に任意整理の手続きの流れを教えていただきました。
・委任状と契約書が事務所から送られてくるので記入して返送
・今月から借入先への返済はストップ
・翌月から法律事務所へ借入先への返済額と手数料の分割金額を支払い
合間合間で不明点には回答いただきましたし、心配だった家族や会社にはバレないという点も確認できました。
債務整理の手続きに進むかは即決しなくてOK
僕の場合は借入先が多く月々の返済自体は大幅に減りません。
また、クレカが作れないデメリットについてもう少し検討したかったため、任意整理の手続きについては即決しませんでした。
法律事務所の方からは手続きを急がせるような圧力はなく、考える間を与えてくれました。
ただ、任意整理をすると決めた場合に早く動けるように、手続書類は送ってもらうことにしました。
事務所の名前で書類を送付して良いか確認いただく配慮もありました。
ゆっくり考えて決断を出したいと思います。
借金減額シミュレーションを使用した感想
今日の朝シミュレーションをして、お昼すぎには診断を終えることができました。
負債内容を聞いてもらいながら借金の状況を整理でき、借金問題のプロの方と無料で相談できるのは有り難いことです。
やはり、債務整理による借金減額という手段を知っておくのは超重要です。
これから返済を続けていくかどうかに関わらず、自分の場合はいくら借金を減額できるのかは知っておくと気持ちがラクになります。
借入先の会社によって対応が全く変わってくるようなので、自分の借入先と借入金額でどのような手段を取ることができるのか確認しましょう。
借金減額診断の使い方と、その後の流れについて解説していきます。
迷ったらここ!債務整理に強い弁護士・司法書士事務所3選
1位 アヴァンス法務事務所
豊富な実績はもちろんですが、大手ならではのサポートが充実しており安心して依頼できる司法書士事務所。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |
2位 ひばり法律事務所(旧:名村法律事務所)
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |

通常は2回目からの相談は30分¥5,000程度の費用が発生するところが多いですが、東京ロータス法律事務所では何度でも無料で行えます。
費用 | |
---|---|
相談時間・オペレーション | |
対応の良さ | |
対応の柔軟性 |